HIGHLIGHTS
古くから培われてきた職人の技と「浜ちりめん」。
シルクのもつ美しさ・強度・着心地の良さに加え
「シルクを洗える」という機能性。
これらを、現代的かつ機能的なプロダクトに落とし込む
「ユーティリティ・ウェア」ブランド
進化させた「浜ちりめんシルク織物」を、現代的かつ機能的なプロダクトに落とし込んだユーティリティ・ウェア「2M,38S FUTATSUKI SANJYUHATTE」アパレルブランドです。 シルクの品性の有る美しさと最高の着心地に、今までデリケートで扱いにくかったシルク生地を「手軽に洗えるという機能」を加え、日常的に着用出来るというこの新しい価値を、ものを見極める力を持つ方々に是非とも纏っていただきたい、そう願い販売開始しました。
⇒弊社にて製織している「浜ちりめん」は、原料の生糸からたて糸・よこ糸の製造から製織まで自社内にて一貫製造を行います。伊吹山系からの伏流水によって水撚り八丁撚糸を施し、その強撚糸をベースに織物設計し織り上げた生機を琵琶湖の超軟水を使って精練を行い、種類ごとに特徴のあるシボを持った美しいシルク生地に仕上げます。滋賀県長浜にて300年の伝統を受け継ぐこの浜ちりめんは着物用の生地として高く評価を受けています。